ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年11月29日

九州上陸~その2~

どうもどうも(汗)



九州から戻って休む間もなく今週末の催事の準備に追われる。。。
なかなか更新が出来ませんでした。
すんませーんぴよこ2




鹿児島2日目は観光中心で動いておりました。
桜島からフェリーに乗って鹿児島市内へGOー!
九州上陸~その2~
(複雑な地形の鹿児島は、3箇所から渡しのフェリーが出ております)

偶然乗ったのがチェリークイーン号(笑)
九州上陸~その2~






釣り人たるもの九州の魚達に挨拶をせずどうする?








そんな訳でこちら。









鹿児島水族館(笑)
九州上陸~その2~

水曜日なのに、ファミリーで混雑してると思ったら「勤労感謝の日」だった・・・・
九州上陸~その2~

水族館のヌイグルミのクオリティーが上がるのは、いつになるのでしょうか?
九州上陸~その2~

奥の水槽はアマゾンのデカイ魚。
九州上陸~その2~

アルビノナマズがおりました。
九州上陸~その2~
馬込川で釣れたら絶対に家で飼育すると思う。








ところで、何で浜松市には遊園地や動物園、フラワーパークがあるのに(大型)水族館が無いんだろうね?
九州上陸~その2~

中田島砂丘の近くに作ればいいのに>やすとも君。
九州上陸~その2~

ニョロニョロ~
九州上陸~その2~

魚??
九州上陸~その2~





こういう施設のブログは写真が多くなっちゃうのね。
九州上陸~その2~

ジャンボうなぎの野太さにビックリ☆
九州上陸~その2~


規模は鳥羽水族館ほどでは無いのですが、イルカのショーがあったりラッコの餌付けや電気ウナギの放電もありました。
(放電しまくり)






順路を進んで行くと











むむむむっ・・・・・











遠州灘の釣り人を翻弄させている「奴」が。。。。
九州上陸~その2~







何処に居るかと思いきや、微妙な擬態具合。
九州上陸~その2~

時折、目玉だけ「パクッ・・・・・・・パクッ・・・・・・」っと動いておりました。
九州上陸~その2~

砂が白いとホワイティなヒラメになるんですね。
九州上陸~その2~
2尾とも、釣って嬉しい50UPでした(笑)






一通り堪能した後、ショップに立ち寄り。

「夢の続きを釣りあげる!!」
九州上陸~その2~
買ってしまった・・・・(笑)


餌木バージョン。
九州上陸~その2~
なんと! 魚の種類によってリールが違いましたよ~。







水族館を堪能し、近くにある「ドルフィン・ポート」へ。
九州上陸~その2~

ここは鹿児島周辺のお土産やグルメが楽しめるショッピングモールです。
九州上陸~その2~

桜島が目の前。
九州上陸~その2~
この日も煙をゲボッってた。

もうじき12月なのに駐車場はハイビスカスが咲いてたよー。
九州上陸~その2~
やはり南国だった。







お腹が空いたので鹿児島ならではのグルメをする事に。
九州上陸~その2~

鹿児島の店かと思いきや、奄美大島~沖縄系のお店だった(笑)
九州上陸~その2~

オリオンビールとか懐かしー。
九州上陸~その2~


頼んだのは「黒豚のしゃぶしゃぶと、きびなごの刺身定食」
九州上陸~その2~

肉は「渡辺バークシャー」の高級豚です。
九州上陸~その2~
高級ホテルや料亭に卸してる牧場豚で、地元の人でもなかなか食べれないらしいとの事。

きびなごは鹿児島の名物。 甘めの酢味噌で頂きます。
九州上陸~その2~
新鮮、新鮮。
きびなごなんて、こっちではおせち料理の甘露煮くらいでしか食べないんじゃないかな?



ちなみに、これで3500円くらいの定食(泣)
最終日だから値段関係なしで奮発したのだ。






これで鹿児島の旅は終了しました。




帰りのANAスッチー(笑)
九州上陸~その2~
思うにそんなに美人でなくてもスッチーになれるんだな?と感じた空の旅 <失礼なぶた

帰った中部国際空港ですれ違った赤い制服の中国の航空会社? スッチー3人組。
背がスラリと高くて女優ばりの超美人ビックリ
あまりの美しさに思わず振り返って見てしまいました。 もしや顔で採用?<まだ言うかぶた



来年も行くとか聞いてますから今から楽しみです。
(浮かれていると飛行機が落ちるのだww)








































同じカテゴリー(最近の出来事)の記事画像
新年さくらんぼ生存報告
カールが浜松で
冬の匂いか、春の匂いか・・・
夜桜
釣り糸は役に立つ?
短い秋を堪能してます
同じカテゴリー(最近の出来事)の記事
 新年さくらんぼ生存報告 (2018-01-09 16:03)
 カールが浜松で (2017-08-25 19:25)
 冬の匂いか、春の匂いか・・・ (2016-01-05 18:55)
 夜桜 (2015-04-02 21:47)
 釣り糸は役に立つ? (2015-03-28 20:09)
 短い秋を堪能してます (2013-11-05 17:38)

この記事へのコメント
水族館好きな私には、たまらない画像がいっぱい!!!
なんだか行った気になってしまいました。
ヒラメちゃん擬態してますねぇ~!ホワイティなところが何とも可愛らしいのですが・・・50UPなんですね(汗)
アルビノナマズも気になっちゃいますねぇ!?
もちろん「夢の続きを釣りあげる!!」 私もバイトしそうです(笑)
Posted by たかしゃっぽ at 2011年12月01日 01:06
堪能しましたね


愚問ですが!!

ヒラメ様は 目〜に砂は入らないんですかねぃ?

鼻は フンっとすれば出るかもだけど!

何か不思議でつヨ
次回も楽しみですネお疲れ様でした!
Posted by 風 at 2011年12月01日 05:08
たかしゃぽさん>水族館でひらめってのは初めて見ました。
机みたいな専用水槽に入ってましたが、やっぱ昼間はこんな感じでおとなしくしてるんですね。
大き目な水槽だったので一瞬探してしまいました(笑)
釣りキーホルダーは、見つけた時に感動してしまいましたよ~。
リールがスピニングとボート用のベイト??リールと魚種によって分けてる凝りよう。
どこかで聞いた事がある釣りメーカー?から発売されてました。



風さん>ひらめの目は半円の水晶体になっていて、こいつが砂にビクともしない構造になってる模様。
黒目だけは、アイマルアーの目にデザイン的に似てる気がします(笑)
体表もザラッとしていて、キメの細かいサメ肌みたいですよ。
Posted by Cherry♪♪ at 2011年12月03日 01:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。