2011年10月10日
もう1つの隠れた趣味
ぬぁぁぁぁぁ・・・・・・・・・
仕事に殺される~(笑)
昨日も10時まで残業しちゃったし。
ブログってる時間も無く、帰れば疲労で眠気が。。。。そろそろ箱入りのユンケル投入?(笑)
そんな訳で、釣りに行けない日は家で飼育している生き物に癒されています。
カメやカニもそうですが、もう1つの趣味。
それは金魚の飼育。

室内の水槽からベランダの水槽まで、全部で50匹以上の金魚を飼っているのです。

内訳は>流金・出目金・青文魚・ベタ・コリドラス・ピンポンパール・浜松らんちゅう・大阪らんちゅう・出雲なんきん・土佐錦 etc。。。。
金魚屋を開けそうな位に飼育しちょります(笑)
中には戦後の絶滅から復活した希少価値の高い品種や、一般に流通してない天然記念物の金魚もおります。

水槽の増設に余裕があるので、今後も珍しい品種の金魚が増える気配が。。。。
金魚は人に良く慣れるので、水槽の近くに行っただけでもワーっと一斉に近寄ってくるのです。
可愛いモンですよ~
らんちゅうみたいにフワフワと泳ぐ魚は寝転んで水槽を眺めていると、いつの間にか寝てしまいそうになる事も(笑)
「金魚なんて買ってもすぐ死んじゃう」
そう思っている方も多いかと思いますが、原因の多くは「餌のやりすぎ」か「水替えのしすぎ」。
金魚が体調を崩して病気になったり、突然死しちゃうのです。
金魚も、いきなり冷たい水に入れると風邪をひいたり
たくさん餌をやりすぎるとフンづまりをおこして★になります。
環境の変化でもストレスで体力が落ちて病気になったりします。
金魚の基本はノ~ンビリと泳がせてやって、後は放置です(笑)
人間が、あれこれガタガタ手を入れるより放置プレイで大丈夫なのです。
金魚を買ってきたら(前日から用意しておいた)水入り水槽に入れて餌は2~3日やりません。
住まいの環境が変わった金魚ちゃん達がそこに慣れるまでゆっくりとすごしてもらうのです。
餌は1匹につき1回1粒、2粒を目安に2~3回あげます。
ちなみに自分は違う水槽から買ってきた金魚を本水槽に入れる場合は、塩を入れて1週間薬浴させてます。
(目に見えぬ病原菌の持ち込み防止の為)
金魚の飼育ノススメ。
今後は金魚ネタのブログも少しづつ書いていこうかと思います。
仕事に殺される~(笑)
昨日も10時まで残業しちゃったし。
ブログってる時間も無く、帰れば疲労で眠気が。。。。そろそろ箱入りのユンケル投入?(笑)
そんな訳で、釣りに行けない日は家で飼育している生き物に癒されています。
カメやカニもそうですが、もう1つの趣味。
それは金魚の飼育。
室内の水槽からベランダの水槽まで、全部で50匹以上の金魚を飼っているのです。
内訳は>流金・出目金・青文魚・ベタ・コリドラス・ピンポンパール・浜松らんちゅう・大阪らんちゅう・出雲なんきん・土佐錦 etc。。。。
金魚屋を開けそうな位に飼育しちょります(笑)
中には戦後の絶滅から復活した希少価値の高い品種や、一般に流通してない天然記念物の金魚もおります。
水槽の増設に余裕があるので、今後も珍しい品種の金魚が増える気配が。。。。

金魚は人に良く慣れるので、水槽の近くに行っただけでもワーっと一斉に近寄ってくるのです。
可愛いモンですよ~

らんちゅうみたいにフワフワと泳ぐ魚は寝転んで水槽を眺めていると、いつの間にか寝てしまいそうになる事も(笑)
「金魚なんて買ってもすぐ死んじゃう」
そう思っている方も多いかと思いますが、原因の多くは「餌のやりすぎ」か「水替えのしすぎ」。
金魚が体調を崩して病気になったり、突然死しちゃうのです。
金魚も、いきなり冷たい水に入れると風邪をひいたり
たくさん餌をやりすぎるとフンづまりをおこして★になります。
環境の変化でもストレスで体力が落ちて病気になったりします。
金魚の基本はノ~ンビリと泳がせてやって、後は放置です(笑)
人間が、あれこれガタガタ手を入れるより放置プレイで大丈夫なのです。
金魚を買ってきたら(前日から用意しておいた)水入り水槽に入れて餌は2~3日やりません。
住まいの環境が変わった金魚ちゃん達がそこに慣れるまでゆっくりとすごしてもらうのです。
餌は1匹につき1回1粒、2粒を目安に2~3回あげます。
ちなみに自分は違う水槽から買ってきた金魚を本水槽に入れる場合は、塩を入れて1週間薬浴させてます。
(目に見えぬ病原菌の持ち込み防止の為)
金魚の飼育ノススメ。
今後は金魚ネタのブログも少しづつ書いていこうかと思います。
Posted by Cherry♪♪ at 12:30│Comments(4)
│女の子の日常生活
この記事へのコメント
塩はどっどんぐらい、いっ入れれば?
息子が5匹ゲットしてきて、
訳わからない状態(^◇^;)
先生!
助けて!
息子が5匹ゲットしてきて、
訳わからない状態(^◇^;)
先生!
助けて!
Posted by skookum at 2011年10月10日 20:05
skookum さん>金魚飼育の先生はウチの父親です~。
らんちゅう~オランダ等々の飼育&繁殖を長年やってるから、アタシは足元にもおよびません。
お迎えした5匹は先住魚の居る水槽へ投入でしょうか?
基本は水の量に対して0・5%の塩のようですが、最初は0・3%の方が金魚には優しいかもしれません。
父親いわく。
「浜名湖の海水を半分入れてやればいい。」
この感覚らしいです(笑)
(昔のおばあちゃんは、塩をひとつかみと言ってましたが)
先住魚が居ないなら特に塩浴しなくても大丈夫ですよ。
らんちゅう~オランダ等々の飼育&繁殖を長年やってるから、アタシは足元にもおよびません。
お迎えした5匹は先住魚の居る水槽へ投入でしょうか?
基本は水の量に対して0・5%の塩のようですが、最初は0・3%の方が金魚には優しいかもしれません。
父親いわく。
「浜名湖の海水を半分入れてやればいい。」
この感覚らしいです(笑)
(昔のおばあちゃんは、塩をひとつかみと言ってましたが)
先住魚が居ないなら特に塩浴しなくても大丈夫ですよ。
Posted by Cherry♪♪ at 2011年10月11日 10:34
久しぶりです。
釣り、充実してますね!俺は8月に就職してから釣りに行けてないです。まぁ、いつものポイントは釣れてないみたいなのですが、、、。
動物とか、生き物ってやっぱ癒されますよね!
黒べぇも今月の21日でうちに来て一年になります。
早いもんです。
今は黒と花の顔を見れるだけで幸せな感じになります。
長生きしてもらう為に来月は猫ドッグに連れて行こうと思ってます。
俺も久々に釣りがしたいですわ!
釣り、充実してますね!俺は8月に就職してから釣りに行けてないです。まぁ、いつものポイントは釣れてないみたいなのですが、、、。
動物とか、生き物ってやっぱ癒されますよね!
黒べぇも今月の21日でうちに来て一年になります。
早いもんです。
今は黒と花の顔を見れるだけで幸せな感じになります。
長生きしてもらう為に来月は猫ドッグに連れて行こうと思ってます。
俺も久々に釣りがしたいですわ!
Posted by sya- at 2011年10月16日 00:15
sya-さん>こんにちは!!お元気でしたか。
黒べえちゃん、sya-さんみたいな素敵な釣り人に出会えて、本当に幸せなニャンコですねぇ~。
アタシも仕事環境が変わって夏場のような釣りバカが出来なくなってしまいました(泣)
ちなみに行ってたサーフも臨時休業に入ったご様子(笑)
来月になると今年最後にラストスパートに入りますので(たぶん)
それを狙って、お互いに釣りを楽しんじゃいましょう。
黒べえちゃん、sya-さんみたいな素敵な釣り人に出会えて、本当に幸せなニャンコですねぇ~。
アタシも仕事環境が変わって夏場のような釣りバカが出来なくなってしまいました(泣)
ちなみに行ってたサーフも臨時休業に入ったご様子(笑)
来月になると今年最後にラストスパートに入りますので(たぶん)
それを狙って、お互いに釣りを楽しんじゃいましょう。
Posted by Cherry♪♪ at 2011年10月17日 10:49