ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月29日

青物サーフ爆!

あっ、どうもチェリーです。



相変わらずサーフで青物を追いかけています。
毎度の事ながら、釣りばっかしてるので更新が追いつきません(笑)
夏~秋は「季節が時合い」なので、どうしても釣りに行っちゃいます。





毎度出張ですが、すでにホームとなりつつある
愛すべきブルーサーフ
青物サーフ爆!
自分はサーフでは青物を釣りたいので、水深があるサーフが大好きぴよこ3




この日もいつものメンバーさん達と仲良く釣り開始。
あんまり潮も良くないので期待もせず投げているとロッドに変な感触。
ゴミかと思って巻いてくると




エソホイサッサ。
青物サーフ爆!
初めて見ました。
何ともマイクロサイズなエソちゃん(笑)
これがジャンボサイズなら持ち帰ってエソのダンゴ汁にするのですが。。。







上から下まで投げても投げても反応は無し。






みんなで笑談しながらマッタリしていると、隣にいたベテラン釣り師のまんちゃんサンが何か浜に釣り上げています。
見に行くと王蟲(オーム)みたいなのが横たわっています。
聞けば高級品である赤ナマコとの事。
これも生まれて初めて見ました。





海から出た宮崎駿の世界に気を取られ、写真を撮り忘れるという大失態!
青物サーフ爆!








今日は意外な魚デー??






「今日は何か駄目だね~ダウン

そんな事をみんなで言ってると水面が急にザワつき始める。
突如としてイワシの大群が目の前に入ってきたのです!






ザザザザザーーーー!!




もの凄いイワシの群れ! 波に打ち上げられています。
タモですくえばイワシのから揚げゲットです(笑)



「イワシが凄いね~、凄い!」と言いながら投げていると。。。。











ガガッ!!ガッ!





沖側でいきなり喰らいついて、キョーレツな引き!








「サバが来たー!!」









青物サーフ爆!
まずは1尾ゲット。



その後も、ゴゴン!! ガツン!
青物サーフ爆!
どうやらイワシを追いかけて、沖の方からサバの大群が入って来たようです。
青物サーフ爆!

これがまたヤル気満々の群れ!
青物サーフ爆!
釣り仲間のみんなワイワイ賑やかに竿を曲げています。
型は以前の巨サバ程では無いのですが(それでも40UPはあった)引きが凄かったのと、沖で掛かるので寄せてくるのが大変★
連続で来ると、もう腕がパンパンです。
仲間が釣ったサバは「全部はいらないよ~」とプレゼントしてくれるので、次々と並べられる魚の腹出し作業が忙しい事(笑)
釣り半分、出刃包丁作業が半分です。






ちょっと落ち着いたと思ったら、今度は第2群のサバの群れが目の前に入って来ました。
大遠投しなくてもすぐそこで食ってきます。
しかも、キチガイみたいに食いが立っている!
青物サーフ爆!
この群れは型が少し小さ目でしたが、1度食ってバレてそのまま違うサバがまた食って来て。。。(喜)

ベテラン釣り師のまんちゃんサンなんか、サバを2匹ダブルで掛けて釣ってるし(笑)
どんな引き~?ヽ(゚ロ゚;)キェーッ!






この後は、賑やかなイワシカーニバルサバフェスティバルが終了し納竿としました。






この日持って行った16ℓのクーラーがパンパンに。。。。
あまりの重さに自分で持ち上げられなくなってしまい、ブルーハンター氏に車まで持って行っていただきました。
(ありがとうございました汗
青物サーフ爆!
(写真は氷が溶けて9分目ですが海岸では蓋閉めがギリでした)
釣ったの半分、貰ったのが半分ですが数えたら大サバが13匹入ってました。




サーフに入った時は釣れるとは思えない状況でしたが、思わぬベイトが入ったおかげで沢山のサバを釣る事が出来ました。
本当に海はいつ何が起こるかわからないモノですねキラキラ





♪♪ータックルー♪♪

ロッド  :TENRYU  POWER-MASTER PWM100MK

リール  :Daiwa    CERTATE  3012H

ライン  :SHIMANO  Power Pro 1.5号 

リーダー :Daiwa MORETHAN SHOCK LEADER Type・F 30lb













同じカテゴリー(釣りのお話)の記事画像
浜名湖 DE マゴチ
ストライクヘッド復活!
大潮?サーフ
真夏の遠州灘サーフ
座布団ヒラメ&青物サーフ
サーフでの確率が厳しい?
同じカテゴリー(釣りのお話)の記事
 浜名湖 DE マゴチ (2017-06-06 13:41)
 キス のお誘い (2016-12-30 18:01)
 ストライクヘッド復活! (2016-12-28 19:44)
 大潮?サーフ (2016-08-02 18:56)
 真夏の遠州灘サーフ (2016-07-25 18:22)
 座布団ヒラメ&青物サーフ (2016-06-28 14:31)

この記事へのコメント
こににちわ
サバ祭りですか

いいですねぃ
味噌煮に竜田あげ 刺し身に シメサバジュルるもんですネ

そしてすばらしか景色 さぞお弁当も格別かっと

人に恵まれ 魚に恵まれ 景色に恵まれ 釣りびと 冥利ですね
チェリーさんだからこそって感じ
Posted by 風 at 2011年07月29日 21:18
風さん>本当に釣り仲間に恵まれ、マリンブルーの美しいサーフで青物が釣れるのは本当に幸せだと思ってます。
今回は〆サバ頑張って作りましたよ~。
暑い夏ビールのつまみにはビッタシです。
サバの半分は日頃お世話になってるお宅へ嫁に行きました。
Posted by Cherry♪♪ at 2011年07月29日 21:27
お疲れ様です
伊豆もイワシのナブラが時々凄いですわ

これから出撃して来ま~す
15時間釣行っす
Posted by イズノスケ at 2011年07月30日 09:04
イズノスケさん〉そちらのイワシナブラは凄いでしょうね。 大物が入って来るかも

最近はイサキの話しも聞きます。
磯に照り付ける暑さは凄く厳しいみたいなので、熱中症には気を付けて下さいね。
Posted by Cherry♪♪ at 2011年07月30日 11:32
はじめまして~!

偶々、サーフから青物を沢山釣っておられる方のブログを見つけたら
リンク先に自分のブログがあって、ビックリ!

凄い釣果ですね~ 羨ましいです! 今度、釣り方を教えてくださーい
Posted by Gissimo at 2011年07月31日 22:30
Gissimo さん>はじめましてです。
Gissimo さんのブログは、リンクさせて頂いてる方のリンクで拝見させて頂いたと思います。
凄くいいブログを書かれていて、すっかり気に入っちゃったので勝手に「お気に入り」に入れてしまいました(すんませーん)
ちなみに先日、ハゲ散らかしました(笑) こちらこそ色々と教えてください!
Posted by Cherry♪♪ at 2011年08月01日 02:00
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。