ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月21日

夏サーフ青物☆さば☆サバ☆鯖

釣りばっか行ってアップしてなかった台風前の釣行紀がいくつかございます。


とりあえず順番にブルーサーフ1番サバに恵まれた日の釣行から。。。
夏サーフ青物☆さば☆サバ☆鯖
梅雨明けの晴天で激暑い日でした。(いつも暑いですが)



いつものようにお馴染みの方々と一緒の釣りんぼです。
相変わらず青物がいつ回遊してくるのかは「お魚様の気分しだい」周りの様子を見ながら、のんびりとキャスト開始。







早い時間に来るのか?

遅い時間に来るのか?

今日は来ないのか?




しばらくすると一緒にやってた仲間のロッドが曲がり、1尾上げる。

「!?何の魚だろ?」






「おっ、 サバだ!!」






こうなるとテンションアップアップ



「今日はサバの回遊が入ってる!」
と頑張る(笑)







探りながらやっていると。。。







ガガッ!!!







まずは嬉しい1尾ゲット
夏サーフ青物☆さば☆サバ☆鯖
お土産確保です。







手ごたえを感じた、その後も。。。






ガッ!!
夏サーフ青物☆さば☆サバ☆鯖

バスッ!
夏サーフ青物☆さば☆サバ☆鯖
自分だけで無く、お馴染みサン達もいい感じで上げています。




この日に回遊して来たサバのサイズの大きい事!
群れの規模も大きかったと思いますが丸々と太っているのばかり☆゜+.゜ヾ(・ω・*)ノ イエーイ





隣のハンターK氏が「サイズ測ってみたら?」と言うのでメジャーしてみると

45cm近くありました。
夏サーフ青物☆さば☆サバ☆鯖
釣れる日は魚のサイズが大体揃っているので、今日は超大当たり日かも。




サバとはいえ、流石にこれだけ型が大きくなると引きもハンパ無いのです。
ロッドがグヮーーン!!と大きく曲がりっぱなし。
巻い来ても突っ込んで走られると、ドラグがジャージャー出されます。






青物のキョーレツな強い引き!! 






連続で来ると腕がパンパンになります ♥(。→v←。)♥
夏サーフ青物☆さば☆サバ☆鯖
(この後も太サバは釣れ続けましたです。)



今までにワラサを何本も上げているブルーハンター氏&ハンターK氏が言うには
サバもこのサイズになると、ライトタックルやシーバスロッドでは「のされる可能性がある」との事。
(ロッドが手元からブチ曲がり強い引きに耐えた末、ラインを切られてた人も居ました。。。)







確かに・・確かに!!





中型~大型青物対応のロッドを使っていて本当に良かったと痛感した1日。
昨シーズン、ブルーサーフがホームのお師匠様が
「運が良ければブリ、シイラ、本マグロが食らいついて来る時もあるから、シーバスロッドだと場合によっては折れる可能性もあるよ。」
そう言われた事があります。





自分は1・5号のPEラインを使ってますが、これでもブルーハンターの方々に比べればこんなの全然細いのです。
次回はパワープロの2・25号の方に巻きなおそうかなぁ。。。。
ロッドとラインは大丈夫だけど、耐えられそうにない自分がのされそうです(笑)




この日もブルーハンター氏とハンターK氏から釣ったサバのおすそ分けも頂きニコニコ


小型のクーラーBOXがパンパン!
夏サーフ青物☆さば☆サバ☆鯖
収まりきらない尾びれがはみ出しています(笑)





想定外のデブサバにクーラー内部が漬物状態になったので、いくつかは一時ブルーハンター氏のクーラーの方へ入れて貰いました。
この日は全部でサバ11尾、ワカシ2尾のお土産♪♪
お世話になっているお宅や、親戚の家へのおすそ分けが出来ました。
(翌日、めっちゃ喜ばれました)



この日を最後にサバが渋くなったとのお話し。。。
台風で丸荒れの後は、また再開するのか?
本格終了しちゃうのか??





全てはお魚様の気分しだいです。(。・ε・`。) ぷ。





♪♪ータックルー♪♪

ロッド  :TENRYU  POWER-MASTER PWM100MK

リール  :Daiwa    CERTATE  3012H

ライン  :SHIMANO  Power Pro 1.5号 

リーダー :Daiwa MORETHAN SHOCK LEADER Type・F 30lb






同じカテゴリー(釣りのお話)の記事画像
浜名湖 DE マゴチ
ストライクヘッド復活!
大潮?サーフ
真夏の遠州灘サーフ
座布団ヒラメ&青物サーフ
サーフでの確率が厳しい?
同じカテゴリー(釣りのお話)の記事
 浜名湖 DE マゴチ (2017-06-06 13:41)
 キス のお誘い (2016-12-30 18:01)
 ストライクヘッド復活! (2016-12-28 19:44)
 大潮?サーフ (2016-08-02 18:56)
 真夏の遠州灘サーフ (2016-07-25 18:22)
 座布団ヒラメ&青物サーフ (2016-06-28 14:31)

この記事へのコメント
こんばんは^^
台風で釣りに行けなくて
欲求不満ぎみの
霧子ですっ><;;

・・・あ・・・あのっ!!><
つかぬ事を、お伺いしたいのですが・・・

だいたい朝とか
何時くらいから釣行してらっしゃるのですか?


ワカナゴとか釣りたいんですが
青物って、真昼間でも、釣れるんでしょうか><
朝夕のマズメ時だけなんでしょうか><(よくしらないの;;)
Posted by 猫・霧子 at 2011年07月21日 19:31
こんばんは
先日コメントさせていただいたセンター長です

実は、あのコメントさせていただいた翌日
今年初の青物をゲットすることができました!
これもひとえにcherryさんのおかげかと(笑)

自分のホームは焼津です

なかなか渋い毎日ですが、いつか爆れる日を夢見て通い詰めたいと思います
Posted by センター長センター長 at 2011年07月21日 21:36
猫・霧子さん>朝から入る時には、明るくなる前とか早い時間から入りってますかね。 
ただ青物に関しては朝マヅメや夕マヅメはもとより、真っ昼間でも釣れるので、私にも時間はハッキリ分かりません(笑)
餌を追いかけて沖を回ってたり、岸寄りにやって来たり、ジプシーみたいなモンです。
なので行きたい時に行けばいいと思います。 ただ「灼熱の1日コース」だと、暑さは要注意です。




センター長さん>今シーズン最初の青物ゲット、おめでとうございます!
アタクシは何もしておりませぬ(笑) 日記をつけてるだけなので。。
センター長さんの「釣りを楽しみたい」という思いが良い結果を結び付けたかと思います。
ちなみに私がサバを爆ったのはこの日が初体験でした。
Posted by Cherry♪♪ at 2011年07月22日 12:39
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。