2015年05月19日
久々浜名湖シーバス
旅行の疲れが時間差で来ているチェリーです。
OX年前のギャル時代?は無かった「疲労や筋肉痛の時間差」
翌日まで何とも無かったのに・・・
2日後いや、3日後にドゴーン★とやってきますね。
あ~ダルい
さて、彦根から帰ってきて身体がピンピンしてるうちに行ってきました
「浜名湖」
気になってた場所がありまして。
もっと早い時期ちょっと行ってみたんですが、無人&魚もおらーず
浜名湖特有の潮周りを入念にチェックして再挑戦です。
現場に着くと案の定ラララ♪ 無人君。
よーく目をこらして見ると、向こうの方に赤い電気ウキがユラ~ユラ~(笑)
赤玉があまりに遠くだと、浜名湖名物モノホン幽霊
かと思ってしまいます (本当に居まっせ)
餌釣りのメッカっすか?
この日は運良く潮が柔らかく利いております。
何投げても、やはり無反応
やっぱここはダメかな・・・・・・・・・?
心が折れそうな寒い場所は見放してポイント移動を何回も考えましたが、いかんせん時間帯が早い。
もうちっーと粘って。。。。。
少し動くと潮通しの良い小場所を発見☆
深いのか浅いのか分からないので、ロスト可能な偵察ルアーを投げる。
(ワゴンセールのシンキングルアーww)
浅いとは思うけど底をこすらない。
今季、浜名湖で絶好調なジャクソンのアスリートを付けて放射状にブン投げ~。
ガバッ!!
沈黙を破り、目の前でいきなり食らいついた「何者!?」
釣れるか分からなかったのでタモは車の中です。
抜き上げるしかないべ
バレないよーに、バレないよーに
手前まで引き寄せた時、何かヌラッと長い魚体が。。。。。
何の魚!? Σ( ̄口 ̄*) まさか胴の長いウグイじゃないだろうな? > トラウマ
(この場所でウグイはありえません)
上げてみたら久しぶりのシーバス。

餌を求めて徘徊してきたらしいですよ。
サイズはこんな感じ。

フッコサイズが私らしい。
でもあれですね。
メーカーがこぞって新しいルアーを出す中でも、名作と言われるラパラのルアーやジャクソンのアスリートは今だ現役なんですね
店の片隅で売られてる物の中には、ラベルも日焼けしてケースもポロポロしてるのもあるんだけど(笑)でも釣れるんですね~。
あたくしジャクソンの回し者じゃありませんがアスリートは今年浜名湖での当たりルアーなので、行かれる方は7センチ位の明るい色のを一つ忍ばせておくと良い事が起きるかも
レンジキープ力が凄いので、浅場のスロ~リ~巻きでもそうそう根掛かりはしないんですよ。
♪♪ータックルー♪♪
ロッド :Major Craft PE Evolution PE902L
リール :SHIMANO TWINPOWER C3000
ライン :SHIMANO Power Pro 1.5号
リーダー :GOSEN ナイロン5号
OX年前のギャル時代?は無かった「疲労や筋肉痛の時間差」
翌日まで何とも無かったのに・・・
2日後いや、3日後にドゴーン★とやってきますね。
あ~ダルい

さて、彦根から帰ってきて身体がピンピンしてるうちに行ってきました
「浜名湖」
気になってた場所がありまして。
もっと早い時期ちょっと行ってみたんですが、無人&魚もおらーず

浜名湖特有の潮周りを入念にチェックして再挑戦です。
現場に着くと案の定ラララ♪ 無人君。
よーく目をこらして見ると、向こうの方に赤い電気ウキがユラ~ユラ~(笑)
赤玉があまりに遠くだと、浜名湖名物モノホン幽霊

餌釣りのメッカっすか?
この日は運良く潮が柔らかく利いております。
何投げても、やはり無反応

やっぱここはダメかな・・・・・・・・・?
心が折れそうな寒い場所は見放してポイント移動を何回も考えましたが、いかんせん時間帯が早い。
もうちっーと粘って。。。。。
少し動くと潮通しの良い小場所を発見☆
深いのか浅いのか分からないので、ロスト可能な偵察ルアーを投げる。
(ワゴンセールのシンキングルアーww)
浅いとは思うけど底をこすらない。
今季、浜名湖で絶好調なジャクソンのアスリートを付けて放射状にブン投げ~。
ガバッ!!
沈黙を破り、目の前でいきなり食らいついた「何者!?」
釣れるか分からなかったのでタモは車の中です。
抜き上げるしかないべ

バレないよーに、バレないよーに

手前まで引き寄せた時、何かヌラッと長い魚体が。。。。。
何の魚!? Σ( ̄口 ̄*) まさか胴の長いウグイじゃないだろうな? > トラウマ
(この場所でウグイはありえません)
上げてみたら久しぶりのシーバス。
餌を求めて徘徊してきたらしいですよ。
サイズはこんな感じ。
フッコサイズが私らしい。
でもあれですね。
メーカーがこぞって新しいルアーを出す中でも、名作と言われるラパラのルアーやジャクソンのアスリートは今だ現役なんですね

店の片隅で売られてる物の中には、ラベルも日焼けしてケースもポロポロしてるのもあるんだけど(笑)でも釣れるんですね~。
あたくしジャクソンの回し者じゃありませんがアスリートは今年浜名湖での当たりルアーなので、行かれる方は7センチ位の明るい色のを一つ忍ばせておくと良い事が起きるかも

レンジキープ力が凄いので、浅場のスロ~リ~巻きでもそうそう根掛かりはしないんですよ。
♪♪ータックルー♪♪
ロッド :Major Craft PE Evolution PE902L
リール :SHIMANO TWINPOWER C3000
ライン :SHIMANO Power Pro 1.5号
リーダー :GOSEN ナイロン5号
Posted by Cherry♪♪ at 13:53│Comments(2)
│釣りのお話
この記事へのコメント
やりましたね・・・!
フッコではなく、まさに大物シーバスですよ(^_^)v
アスリートは、そんなにヒットルアーなんですか。私も一つチャート系カラーを持っていますが、今一つ相性が悪いのか、ノーヒットです。
私の良きヒット相棒は、デッドフロートかタイダルですが、最近は、良い仕事してくれません。やはり腕ではないかと、凹む今日この頃です(T_T)
それから、浜名湖の魚は、火を通せと言う先人の言葉は確かですよね。
今まで、数回刺身で食べましたが、先日ものの見事に大当たりしました。しかも家族で・・・。幸い一晩トイレの取り合い位で済みましたが、当たる確率は遙かに高いと、身をもって実感しました。(^^;)
フッコではなく、まさに大物シーバスですよ(^_^)v
アスリートは、そんなにヒットルアーなんですか。私も一つチャート系カラーを持っていますが、今一つ相性が悪いのか、ノーヒットです。
私の良きヒット相棒は、デッドフロートかタイダルですが、最近は、良い仕事してくれません。やはり腕ではないかと、凹む今日この頃です(T_T)
それから、浜名湖の魚は、火を通せと言う先人の言葉は確かですよね。
今まで、数回刺身で食べましたが、先日ものの見事に大当たりしました。しかも家族で・・・。幸い一晩トイレの取り合い位で済みましたが、当たる確率は遙かに高いと、身をもって実感しました。(^^;)
Posted by canon1 at 2015年05月21日 16:38
canon1 さん>こんばんは。 いやいや、ランカーも出る浜名湖では高校生サイズですよ。
アスリート調子いいんですけどね。
逆に私はタイダルではさっぱりなんですよ。
腕とかじゃなくて、人によって「相性の良いプラグ」ってあるみたいですね。、実績の無いルアーを長時間投げ続けるのは心労が・・激しいです(笑)
トイレ掛けこみの被害にあいましたか(汗)
病院とかも耳にしてますので、夏の生食は注意です。
サーフの銀ピカ君なら捌いて(身が綺麗なら)刺身も素敵ですが、鱸はフレンチ式に調理した方がさらに旨しです。
アスリート調子いいんですけどね。
逆に私はタイダルではさっぱりなんですよ。
腕とかじゃなくて、人によって「相性の良いプラグ」ってあるみたいですね。、実績の無いルアーを長時間投げ続けるのは心労が・・激しいです(笑)
トイレ掛けこみの被害にあいましたか(汗)
病院とかも耳にしてますので、夏の生食は注意です。
サーフの銀ピカ君なら捌いて(身が綺麗なら)刺身も素敵ですが、鱸はフレンチ式に調理した方がさらに旨しです。
Posted by Cherry♪♪ at 2015年05月22日 01:29