2012年06月25日
意外な外道
こんばんは。
週末は仕事に追われてチョイ多忙でございました。
アニメだ~マンガだ~言っておりますが・・・実はクラッシックを聞くのも好きで釣りに行く時もBGMしてる場合があるのです。
意外?(笑) 多趣味なのだ。
10代の頃はクラッシックのレコードを借りる為に音楽室に入りびたり。
ハウス・ザ・カリー。
当時NHKでやってた中村紘子の「ピアノとともに」を毎週見てたりしたのです。
ん?
「クラッシックなんて眠たくなる?」
それは「眠くなる曲を聴くから」眠くなるのである。
たとえば「仮面舞踏会ワルツ」(浅田真央ちゃんで有名になった曲)や、ショパンの「革命」(ドラマやCMで良く使われる)など躍動感あふれるような名曲なら絶対に眠くはならないのである。
同じくショパンの「幻想即興曲」や「英雄ポロネーズ」などは、誰だって何処かで聞いた事があるクラッシック。
自分はオーケストラよりピアノソナタが好きなのでそういうのを多く聞きますが。
あぁ子供の頃に吹奏楽やってたって影響もあるのかも・・・・。
中でも1番好きなのはベートーベンの「月光」
これホラー映画のBGMとかに使われたりするんですね(汗)
クラッシックの中でも聞けば、これは何とも言えない曲です。 何とも・・・・・・・・
ドライブのお供にエンヤをかけたら癒しすぎて駄目だった(笑)
ありゃ、部屋でマッタリしてる時に聞くのが1番やねぇ。
さて、忘れた頃にやってくる釣り。
この日もいつものようにサーフ&サーフ。
当然、青物には軽くフラれて望みの太刀魚にチェンジ♪
日替わりで変化するタナ探りも難しいのです。
ヘタすると探っている内に「本日の時合い終了~」なんて事もザラ。
ラッキーな事に「ガッガッ!!!」っと明確なアタリで1尾ゲットン!!
ボウズ逃れ&お土産確保です。
その後、反応が鈍くなったのでジグチャンジして1投目。
スローに回して来ると
「ガッ!ゴン!!」
いきなりヒット★
しかもやたら引く。。。。。。。
「むう~!コイツは指4本超えか!?」
やたら抵抗されて強引に浜上げしたら・・・太刀魚にしては、やけに短い。
しかも目はデカイし、凶暴な歯並び。
時合い最中だったのでタオルを使ってなんとか外して、とりあえず「クーラーへポイ!」
掴んだタオルには奇妙なヌメリが。。。。
「一体何だ!?あの魚は・・・・」
この後粘りましたが反応は無くなり納竿とする事に。
「ねぇねぇ、変な魚を釣ったよぅ~
」
浜や駐車場でブルーサーフ仲間のみなさんに魚を見てもらうが、殿方は「見た事無い」との事。
釣られ怒り心頭!背鰭をおっ立て凶暴極まり無かった魚はコチラ。

釣った時は銀ピカだったのに、黒ずんでる
自宅で「釣り魚事典」検索。
すぐに判明~。
「クロシビカマス」と言う深海魚の仲間だった。
狙って釣れるものでは無いけど、深海魚が外道で釣れるとは・・・・・・
恐るべし駿河湾サーフ!!
ちなみに太刀魚はこんな感じ。

写真もブレブレ(笑)
本命が1尾、イレギュラーな魚1尾とは「トホホホホ・・・・・
」本当に釣りの腕が無い証明ですな。
調べてみると「食べれる魚」のようなので塩焼きにしてみた。

味は~、可も無く不可も無く。。。。全体的に独特な脂風味があって骨が長い。
深海系なので不味くは無いものの、特にはいらないので「今度釣れたらリリースしようか?」という感じ。
しかしこの魚、本当に良く引いたなぁ~(笑)
♪♪ータックルー♪♪
ロッド :TENRYU POWER-MASTER PWM100MK
リール :Daiwa SALTIGA 4000H
ライン :SHIMANO Power Pro 1.5号
リーダー :GOSEN ナイロン10号
週末は仕事に追われてチョイ多忙でございました。
アニメだ~マンガだ~言っておりますが・・・実はクラッシックを聞くのも好きで釣りに行く時もBGMしてる場合があるのです。
意外?(笑) 多趣味なのだ。
10代の頃はクラッシックのレコードを借りる為に音楽室に入りびたり。
ハウス・ザ・カリー。
当時NHKでやってた中村紘子の「ピアノとともに」を毎週見てたりしたのです。
ん?
「クラッシックなんて眠たくなる?」
それは「眠くなる曲を聴くから」眠くなるのである。
たとえば「仮面舞踏会ワルツ」(浅田真央ちゃんで有名になった曲)や、ショパンの「革命」(ドラマやCMで良く使われる)など躍動感あふれるような名曲なら絶対に眠くはならないのである。
同じくショパンの「幻想即興曲」や「英雄ポロネーズ」などは、誰だって何処かで聞いた事があるクラッシック。
自分はオーケストラよりピアノソナタが好きなのでそういうのを多く聞きますが。
あぁ子供の頃に吹奏楽やってたって影響もあるのかも・・・・。
中でも1番好きなのはベートーベンの「月光」
これホラー映画のBGMとかに使われたりするんですね(汗)
クラッシックの中でも聞けば、これは何とも言えない曲です。 何とも・・・・・・・・
ドライブのお供にエンヤをかけたら癒しすぎて駄目だった(笑)
ありゃ、部屋でマッタリしてる時に聞くのが1番やねぇ。
さて、忘れた頃にやってくる釣り。
この日もいつものようにサーフ&サーフ。
当然、青物には軽くフラれて望みの太刀魚にチェンジ♪
日替わりで変化するタナ探りも難しいのです。
ヘタすると探っている内に「本日の時合い終了~」なんて事もザラ。
ラッキーな事に「ガッガッ!!!」っと明確なアタリで1尾ゲットン!!
ボウズ逃れ&お土産確保です。
その後、反応が鈍くなったのでジグチャンジして1投目。
スローに回して来ると
「ガッ!ゴン!!」
いきなりヒット★
しかもやたら引く。。。。。。。

「むう~!コイツは指4本超えか!?」
やたら抵抗されて強引に浜上げしたら・・・太刀魚にしては、やけに短い。
しかも目はデカイし、凶暴な歯並び。
時合い最中だったのでタオルを使ってなんとか外して、とりあえず「クーラーへポイ!」
掴んだタオルには奇妙なヌメリが。。。。
「一体何だ!?あの魚は・・・・」
この後粘りましたが反応は無くなり納竿とする事に。
「ねぇねぇ、変な魚を釣ったよぅ~

浜や駐車場でブルーサーフ仲間のみなさんに魚を見てもらうが、殿方は「見た事無い」との事。
釣られ怒り心頭!背鰭をおっ立て凶暴極まり無かった魚はコチラ。
釣った時は銀ピカだったのに、黒ずんでる

自宅で「釣り魚事典」検索。
すぐに判明~。
「クロシビカマス」と言う深海魚の仲間だった。
狙って釣れるものでは無いけど、深海魚が外道で釣れるとは・・・・・・
恐るべし駿河湾サーフ!!
ちなみに太刀魚はこんな感じ。
写真もブレブレ(笑)
本命が1尾、イレギュラーな魚1尾とは「トホホホホ・・・・・

調べてみると「食べれる魚」のようなので塩焼きにしてみた。
味は~、可も無く不可も無く。。。。全体的に独特な脂風味があって骨が長い。
深海系なので不味くは無いものの、特にはいらないので「今度釣れたらリリースしようか?」という感じ。
しかしこの魚、本当に良く引いたなぁ~(笑)
♪♪ータックルー♪♪
ロッド :TENRYU POWER-MASTER PWM100MK
リール :Daiwa SALTIGA 4000H
ライン :SHIMANO Power Pro 1.5号
リーダー :GOSEN ナイロン10号
Posted by Cherry♪♪ at 19:33│Comments(7)
│釣りのお話
この記事へのコメント
カマス?
意外な魚が つれましたね♪
まぁ魚付いてるって事で(笑)
ねーさん 驚く事ばかりの 展開(笑)
何が驚いたって 前々回の お題には
(・・;)に なりました 釣られましたが(笑)
どしどし 釣り上げて下さい!
意外な魚が つれましたね♪
まぁ魚付いてるって事で(笑)
ねーさん 驚く事ばかりの 展開(笑)
何が驚いたって 前々回の お題には
(・・;)に なりました 釣られましたが(笑)
どしどし 釣り上げて下さい!
Posted by 風 at 2012年06月25日 21:11
すいません!!
オイラは リチャード クレーダマンが好きでした♪
オイラは リチャード クレーダマンが好きでした♪
Posted by 風 at 2012年06月25日 21:13
通りすがりですいません。たまに覗かせていただいています。
何気に家が近いかも…。
自分はイライラしてる時にエンヤ聞いています。
通勤専用車にエンヤのCD全部積んでいるのは内緒です。見た目とのギャップがあるらしいので…
何気に家が近いかも…。
自分はイライラしてる時にエンヤ聞いています。
通勤専用車にエンヤのCD全部積んでいるのは内緒です。見た目とのギャップがあるらしいので…
Posted by 通りすがりの者 at 2012年06月26日 07:45
風さん>名前はカマスな感じですが、骨の構成はサワラチックです。
お題!何となく最後に付けてるので内容と合致しない日もあるかと(笑)
リチャード クレーダマンなんてロマンチックな感じですね。
クラッシックも長い楽曲だとアタシも寝てしまいそうになります(笑)
躍動感のある曲か、しんみりする名曲が好きです。
通りすがりの者さん>どうもはじめまして。町内の方ですかね~?(笑)
イオン市野が縄張り区ならお近くかと。いひひ・・
見た目とのギャップがいいじゃありませんか~、そのまんま見た目通りなんて面白くも何ともない。
体調が良く無いとか、臥せっている時に1人でエンヤを聞くと落ち着くらしいですね。ヒーリング効果?
次回、粋なHNでお会いしませう。
お題!何となく最後に付けてるので内容と合致しない日もあるかと(笑)
リチャード クレーダマンなんてロマンチックな感じですね。
クラッシックも長い楽曲だとアタシも寝てしまいそうになります(笑)
躍動感のある曲か、しんみりする名曲が好きです。
通りすがりの者さん>どうもはじめまして。町内の方ですかね~?(笑)
イオン市野が縄張り区ならお近くかと。いひひ・・
見た目とのギャップがいいじゃありませんか~、そのまんま見た目通りなんて面白くも何ともない。
体調が良く無いとか、臥せっている時に1人でエンヤを聞くと落ち着くらしいですね。ヒーリング効果?
次回、粋なHNでお会いしませう。
Posted by Cherry♪♪ at 2012年06月26日 12:24
こんにちは〜(^^)
ベートーベン「月光」と言えば、戦国魔人ゴーショーグンの第12話『別れのモンマルトル』のBGMとして使用されていましたね。昔の恋人との出会いに揺れるレミーとブンドル長官の絡み(笑)が見応えのあった物語でした。
ショパンの「幻想即興曲」も『戦いは美しくなければならない。』との塩沢兼人…、いやいや(^^; ブンドル長官のメインテーマでしたね。
我が家は窓を開ければ波の音が聞こえてくる程に駿河湾のすぐそば、歩いて5分で浜です(三保の浜まで車で10分)。しかーし、いつでも行けるは、結局行かない(^^; ってことで浜はほとんど行かないんすよね〜。(早起きの釣りが苦手とも言う)
たまには浜にも行かないと!(^^)
ベートーベン「月光」と言えば、戦国魔人ゴーショーグンの第12話『別れのモンマルトル』のBGMとして使用されていましたね。昔の恋人との出会いに揺れるレミーとブンドル長官の絡み(笑)が見応えのあった物語でした。
ショパンの「幻想即興曲」も『戦いは美しくなければならない。』との塩沢兼人…、いやいや(^^; ブンドル長官のメインテーマでしたね。
我が家は窓を開ければ波の音が聞こえてくる程に駿河湾のすぐそば、歩いて5分で浜です(三保の浜まで車で10分)。しかーし、いつでも行けるは、結局行かない(^^; ってことで浜はほとんど行かないんすよね〜。(早起きの釣りが苦手とも言う)
たまには浜にも行かないと!(^^)
Posted by Pinkish! at 2012年06月26日 17:56
こんばんは(^_^)
Cherry♪♪さん吹奏楽たしなんでいらしたんですネ~
私は、中学時代水泳部と掛け持ちでコーラス部ナンゾを(笑)
ロック好きな自分ですがクラシックも案外好きだったりしますよん!
高校時代は、市民会館(笑)で第九唄ったりしちゃったなぁ~(汗)
それにしても深海魚(゚д゚)
初めて見ましたあ!
Cherry♪♪さん吹奏楽たしなんでいらしたんですネ~
私は、中学時代水泳部と掛け持ちでコーラス部ナンゾを(笑)
ロック好きな自分ですがクラシックも案外好きだったりしますよん!
高校時代は、市民会館(笑)で第九唄ったりしちゃったなぁ~(汗)
それにしても深海魚(゚д゚)
初めて見ましたあ!
Posted by たかしゃっぽ at 2012年06月26日 23:23
Pinkish! さん>むむっ! またまた戦国魔人ゴーショーグン!
もうあれはブンドル様の美的感覚に犯されるアニメ・・・・
塩沢兼人さんのニヒルな2枚目敵キャラは、長浜ロマンロボの市川治さんに匹敵する存在!
嗚呼・・・どうしてかくも美しい2枚目キャラの声優さん達は短命なのか(号泣)
あのゾクゾクと背中に来まくる塩沢兼人さんの声がもっと聞きたかった!!
何と!窓を開けたら~♪ エーゲ海。。。いや駿河湾がそんなお近くに。
私にとってはエーゲ海も地中海も駿河湾も同じに見えます。
晴天真夏の駿河湾のマリンブルー&コバルトブルーのグラデーションを見ながらの釣りはたまらんですね。
昨今の浜のビークタイムは混雑します故、お早めの時間帯にどうぞ~。
たかしゃぽさん>ラッパ吹きしとりましたですよ。
楽器も手元に有るので今でもド~レミ~♪プッ!プォ~♪と吹けますの。
鉄腕アトムとか宇宙戦艦ヤマトとかもやらされました。(おそらく顧問の趣味)
水泳と歌とは!
何とも相反する部活。
ちなみに吹奏楽の後は演劇部に入って舞台に立っておりました(笑)
しゃっぽさんもしかして歌がウマイ!??
興味深々。。。。フフフフ。
もうあれはブンドル様の美的感覚に犯されるアニメ・・・・
塩沢兼人さんのニヒルな2枚目敵キャラは、長浜ロマンロボの市川治さんに匹敵する存在!
嗚呼・・・どうしてかくも美しい2枚目キャラの声優さん達は短命なのか(号泣)
あのゾクゾクと背中に来まくる塩沢兼人さんの声がもっと聞きたかった!!
何と!窓を開けたら~♪ エーゲ海。。。いや駿河湾がそんなお近くに。
私にとってはエーゲ海も地中海も駿河湾も同じに見えます。
晴天真夏の駿河湾のマリンブルー&コバルトブルーのグラデーションを見ながらの釣りはたまらんですね。
昨今の浜のビークタイムは混雑します故、お早めの時間帯にどうぞ~。
たかしゃぽさん>ラッパ吹きしとりましたですよ。
楽器も手元に有るので今でもド~レミ~♪プッ!プォ~♪と吹けますの。
鉄腕アトムとか宇宙戦艦ヤマトとかもやらされました。(おそらく顧問の趣味)
水泳と歌とは!
何とも相反する部活。
ちなみに吹奏楽の後は演劇部に入って舞台に立っておりました(笑)
しゃっぽさんもしかして歌がウマイ!??
興味深々。。。。フフフフ。
Posted by Cherry♪♪ at 2012年06月27日 00:49