2012年06月12日
本音と建前
長らく・・・・放置しておりました。
最近は「読書」が趣味になってきて本ばかり読みふけっております。
アタクシが言う読書とは「絵」が有るものでございます(笑)
そんな中、少し離れた近所で「建て前」と言う懐かしい行事を行っておりまして。
投げ餅なんて興味が無かったのですが、何となく行ってしまいました。
最近は「餅を撒く」という習慣が少なくなり「サクっと家を建てて終了~と言う住宅が多い」と知り合いの大工から聞いております。
住宅地の中だったのでわりかし人が集まっていて、前の方はみーんな座って待ってるし。
(ちなみに座っている人達は餅投げ中も座ったままで拾っていました)
家も何年か前に建替えで餅投げをしましたが、本来女性は屋根に乗って投げてはいけないらしいのです。
(最近は希望すれば出来るらしい)
ウチの時は、担当棟梁が「女の人は駄目」とか拒否ったので、自分と母親は下で待機した記憶が・・・
相撲の土俵じゃあるまいし女子禁制かよ!
クソ大工めーっ
ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!
そんな怒りを思い出しつつ拾ってまいりました。
見よ、この貧果

後ろの方だったのもありますが、目の前に立っていたのは長身のお兄チャン。
やっと飛んで来たと思ったら、長身を生かし両手で怒涛の「ワンハンドキャッチ!★」
アンタ!
あたしは背丈が1メートル+55センチしか無いんだから、手が届く訳けないでしょ~(汗)
大林素子の身長が欲しいと思う瞬間。 (浜名湖ウェーディングでも常にそう思っている)
今からでも168センチくらいになりたーいっ!!
久々に昭和チックな行事に参加して面白かったのです。
さて、ブログアップをサボっていた釣りですが~
「勢いのあった時期」は太い太刀魚が釣れました。

この日はとぐろ袋。

途中2~3回引きます。 指4本とかになれば引き抵抗もなかなか・・・・
出れば太いです。

ヘビみたい。(親戚におすそわけ分)
全てはベイトしだいです。

悶絶した太刀魚が何と、イワシをゲロッた。
終焉?に向かっておりますでしょうか?

激渋の中、何とか・・何とか1匹だけ
こんな感じでピークは去ったような・・・・
ふーっ。
今シーズンまだ釣ってない青物を釣らねば。。。
♪♪ータックルー♪♪
ロッド :TENRYU POWER-MASTER PWM96MHK
リール :SHIMANO STELLA SW4000HG
ライン :SHIMANO Power Pro 1.5号
リーダー :GOSEN ナイロン10号
最近は「読書」が趣味になってきて本ばかり読みふけっております。
アタクシが言う読書とは「絵」が有るものでございます(笑)
そんな中、少し離れた近所で「建て前」と言う懐かしい行事を行っておりまして。
投げ餅なんて興味が無かったのですが、何となく行ってしまいました。
最近は「餅を撒く」という習慣が少なくなり「サクっと家を建てて終了~と言う住宅が多い」と知り合いの大工から聞いております。
住宅地の中だったのでわりかし人が集まっていて、前の方はみーんな座って待ってるし。
(ちなみに座っている人達は餅投げ中も座ったままで拾っていました)
家も何年か前に建替えで餅投げをしましたが、本来女性は屋根に乗って投げてはいけないらしいのです。
(最近は希望すれば出来るらしい)
ウチの時は、担当棟梁が「女の人は駄目」とか拒否ったので、自分と母親は下で待機した記憶が・・・
相撲の土俵じゃあるまいし女子禁制かよ!

クソ大工めーっ

そんな怒りを思い出しつつ拾ってまいりました。
見よ、この貧果

後ろの方だったのもありますが、目の前に立っていたのは長身のお兄チャン。
やっと飛んで来たと思ったら、長身を生かし両手で怒涛の「ワンハンドキャッチ!★」
アンタ!
あたしは背丈が1メートル+55センチしか無いんだから、手が届く訳けないでしょ~(汗)
大林素子の身長が欲しいと思う瞬間。 (浜名湖ウェーディングでも常にそう思っている)
今からでも168センチくらいになりたーいっ!!
久々に昭和チックな行事に参加して面白かったのです。
さて、ブログアップをサボっていた釣りですが~
「勢いのあった時期」は太い太刀魚が釣れました。
この日はとぐろ袋。
途中2~3回引きます。 指4本とかになれば引き抵抗もなかなか・・・・
出れば太いです。
ヘビみたい。(親戚におすそわけ分)
全てはベイトしだいです。
悶絶した太刀魚が何と、イワシをゲロッた。
終焉?に向かっておりますでしょうか?
激渋の中、何とか・・何とか1匹だけ

こんな感じでピークは去ったような・・・・
ふーっ。
今シーズンまだ釣ってない青物を釣らねば。。。
♪♪ータックルー♪♪
ロッド :TENRYU POWER-MASTER PWM96MHK
リール :SHIMANO STELLA SW4000HG
ライン :SHIMANO Power Pro 1.5号
リーダー :GOSEN ナイロン10号
Posted by Cherry♪♪ at 19:07│Comments(3)
│釣りのお話
この記事へのコメント
長い間の ご無沙汰でしたねぃ♪
どうされたかと 心配してましたが!
御元気そうで 何よりですヨ♪
餅撒きとは また懐かしいまだ残ってたんですね 楽しい 風習♪
子供の頃 随分と 行きましたが 最近とんと見掛けなくなりました!!
釣りも楽しまれて 良いです♪
先日知り合いから 静岡産 カンカン娘もらい美味しく頂きました ねーさん家の方面には 美味しいものも 色々有るんですね♪
どうされたかと 心配してましたが!
御元気そうで 何よりですヨ♪
餅撒きとは また懐かしいまだ残ってたんですね 楽しい 風習♪
子供の頃 随分と 行きましたが 最近とんと見掛けなくなりました!!
釣りも楽しまれて 良いです♪
先日知り合いから 静岡産 カンカン娘もらい美味しく頂きました ねーさん家の方面には 美味しいものも 色々有るんですね♪
Posted by 風 at 2012年06月12日 21:07
相変わらず、タチってますねぇ~
青物もコレからですよね (^_^;)
津波の危険大な地域ですが、年に3件ほど
近所で建前の餅投げやってます
バァちゃん連中が幼い子供を弾き飛ばす勢いで
拾ってる姿は、なんとも切ないです (笑)
昭和ネタ 楽しみにしてます♪
青物もコレからですよね (^_^;)
津波の危険大な地域ですが、年に3件ほど
近所で建前の餅投げやってます
バァちゃん連中が幼い子供を弾き飛ばす勢いで
拾ってる姿は、なんとも切ないです (笑)
昭和ネタ 楽しみにしてます♪
Posted by サブ at 2012年06月12日 23:38
風さん>オタクチックな釣り人になっていたのでパソコンはあまり開いてなかったのです(汗)
風さんみたいに都会の方では投げ餅の家は数少なくなったのでは?
静岡産 カンカン娘??聞いた事があるような、無いような?
ミカンには事欠かない地域なので普通に食べておりますよ~。
すっぱいのは苦手ですが(笑)
美味しいモノがありすぎるので痩せなくて困ります。
サブちゃん>おお、たしかサブちゃんの家は海方面でしたか。
釣り人にとっては羨ましい限り。
ウチの建て前は駄菓子屋オババお薦めの「チョコバット」を大量に撒きましたよ(笑)
オババ曰く「チョコバットは良く飛ぶからこれにしなされ」
本当でした(笑)
オバサン&オジサンの餅拾いには並々ならぬ執念を感じました(笑) 恐ろしや・・・・
風さんみたいに都会の方では投げ餅の家は数少なくなったのでは?
静岡産 カンカン娘??聞いた事があるような、無いような?
ミカンには事欠かない地域なので普通に食べておりますよ~。
すっぱいのは苦手ですが(笑)
美味しいモノがありすぎるので痩せなくて困ります。
サブちゃん>おお、たしかサブちゃんの家は海方面でしたか。
釣り人にとっては羨ましい限り。
ウチの建て前は駄菓子屋オババお薦めの「チョコバット」を大量に撒きましたよ(笑)
オババ曰く「チョコバットは良く飛ぶからこれにしなされ」
本当でした(笑)
オバサン&オジサンの餅拾いには並々ならぬ執念を感じました(笑) 恐ろしや・・・・
Posted by Cherry♪♪ at 2012年06月14日 11:29