ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月08日

されどボラ (* ̄ー ̄*)ニヤリッ

日が落ちると寒さが身にしみますね~。
夜11時あたりになると吐く息が白いですよ。



水温が低いのでウェーダーも履く気力が無い今日この頃ですが、寒いからこそ楽しめるボラ釣り(笑)
ほとんど外にも出て無かったので行ってきました、思い切って。
本当に思いつきで行ったのでボラタックルでは無く、シーバス釣りそのままで行っちゃったのが不幸の始まり電球







現地に着くと思った以上に風も無く穏やかでいい感じ。
寒さも気になりません。
早速キャスト開始。
ボラを求めて小まめに移動をしながらの釣り。





1時間位した時にボラヒット★





竿がグイーンと曲がります。
「そうだ! ボラ用に1つ硬いロッドに替えてくるのを忘れた~汗
しかも、タモまで忘れるという始末・・・





最悪な事に、前回よりボラが大きくなっていて引きも重さもハンパ無い。ドラグを出されながら、しばしデブボラと格闘(笑)
無理やり抜きあげようとしたその時。。。。









ボロ~ン、 ボチャン!!







口切れで落下~。
ボラはフィッシュイーターと違って水草や藻を食べているので口が小さく、下唇にストリンガーやフッシュグリップをすると、重さで切れる事が多いんです。
デカイものでも2本指でも口の奥には入らない位に中は狭いのです。
(なのに何故ルアーにも反応するのかね?)
興味の有る方はボラを捕まえて口の中を開いてみてくださいませ(笑)
口の中は割と色っぽいですww




ロッドはともかく、タモを忘れたのが致命傷・・・・ここで早くもボウズの臭いが。。。









とりあえず釣り再開。







しばらくアタリもなかったけど、ここで運良くヒット!
グイグイと限界まで寄せてラインを掴んでどすこい無理やりランディング。(指が少し切れました)
されどボラ (* ̄ー ̄*)ニヤリッ
何とか、お土産確保。










すると暗闇にうごめくモノあり。









猫!
されどボラ (* ̄ー ̄*)ニヤリッ
魚の臭いに誘われて来たのか? そういえばこの猫見た事があるなぁ。
ああ、前回足にまとわりついてきたニャンコか。
どうやらココの主の様子。





おいでおいでをすると、人懐っこいのか?やってきて甘え甘え。
足8の字にすりよるニャンコ。
されどボラ (* ̄ー ̄*)ニヤリッ
可愛いんだけど、お前が近くに居ると魚が釣れないんだよ~(汗)







キャストしてる間も足の間にすりすり。
寒い冬に毛のフンワリ感は、やけに気持ちが良い(笑)
よし、お前可愛いから名前を付けてあげよう。








名前はヨシ子。







どうだ、いいだろ?
セイゴか何か釣れればいいけど、そう簡単には釣れないのである。
そのうちにボラが1尾釣れる。
ヨシ子、暴れるボラのデカさにビビって逃げる。
針を外しているとロッドに付いてるハニートラップで遊ぶヨシ子。







場所を移動しながらも何とか60センチ前後のデカボラを3尾ゲットしました。
この日は浜名湖シーバス用のロッドでしたが、リールの方に魚を早くガンガン寄せてくるパワーがあったので、その点はかなり助けられました。
(抜き上げじゃなくタモさえあれば、どのロッドでも大丈夫なんですが)
その間ヨシ子は不意に現れた雄ネコに追いかけられ、大喧嘩しながら何処かに行ってしまいました。
まさにヨシ子の春である。







翌日、ボラが畑の大根に変わってきたので(笑)
まずは大根の葉で1品作ってみました。
されどボラ (* ̄ー ̄*)ニヤリッ

1、葉っぱを茹でて冷水にさらしてギュっとしぼる。

2、3ミリ幅にきざんで醤油を適量かけて、白ゴマ、かつおぶしをたーっぷりまぶす。



ご飯が進む美味しいふりかけになります。



キモは醤油を沢山掛けない事と、葉を茹ですぎないこと。
(茹でる事で葉の青臭さは無くなります)






寒気の影響で臨時休業中の浜名湖。
どうしたもんかなぁ~。






♪♪ータックルー♪♪

ロッド    :Major Craft   PE Evolution   PE902ML

リール    :Daiwa    CERTATE  3012H

ライン    :SHIMANO  Power Pro 1.5号 

リーダー   :GOSEN  ナイロン10号















同じカテゴリー(釣りのお話)の記事画像
浜名湖 DE マゴチ
ストライクヘッド復活!
大潮?サーフ
真夏の遠州灘サーフ
座布団ヒラメ&青物サーフ
サーフでの確率が厳しい?
同じカテゴリー(釣りのお話)の記事
 浜名湖 DE マゴチ (2017-06-06 13:41)
 キス のお誘い (2016-12-30 18:01)
 ストライクヘッド復活! (2016-12-28 19:44)
 大潮?サーフ (2016-08-02 18:56)
 真夏の遠州灘サーフ (2016-07-25 18:22)
 座布団ヒラメ&青物サーフ (2016-06-28 14:31)

この記事へのコメント
今晩は

大根の葉 うまそうっすネ

オイラは 炒めて 醤油!

今度 茹でに チャレンジしてみます

ボラ君は 目付きが
ちょっと 苦手です!

食べると 美味しいの ですか?

まだ 食べた事が
無く!

又 近所のは 臭く
とても 触れない位
又 お料理レシピ 載せて下さいね!

まねっこ します(笑)

お疲れ様でした!
Posted by 風 at 2011年03月09日 22:14
風さん>ありがとうございます。
おばあちゃんと同居してたせいか?洒落た料理じゃなくて、こういうのしか作れんのです。
葉っぱは一番外側の大きなものは捨てて茎が柔らかくなる程度に茹でて下さい。(あまり茹ですぎると葉がドロドロになっちゃうので)
しっかり水気を絞るのと醤油を味見しながらかけてください。
炒めるときも先にサッと茹でると青臭さがなくなりますよ(^.^)
Posted by Cherry♪♪ at 2011年03月09日 22:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。