ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年08月25日

浜名湖温泉?

こんばんは。
夏の仮面をかぶった秋の訪れに
ついていけない感のチェリーです。




さて、相変わらずの浜名湖。
去年と真逆の残暑展開に、魚の動向にも遅れが出てるような気がします。(気のせい??)
所でアタシの書く「ボウズブログ」ってのは読んでて面白いもんですかねェ~?
まぁ、初心者ルアーウーマンですから基本はボウズなのです(笑)



で、自分は遠州灘サーフをやってる人達のブログっちゅーのが大好きで、楽しみに読ませて頂いてるんですけど、釣りのスケールが全く違うんですよね。
浜名湖みたいな生簀(いけす)みたいな水溜まりと違って、サーフというと太平洋ですからね~。
浜名湖で釣りするのより、よっぽど難しいかと思います。


釣れなくても上等! 何か釣れれば尚良し!
大海原での釣行を楽しもうじゃないか!



そんな風にも感じられる遠州灘サーフの皆様、どうぞ頑張ってください。





さて、人の事よりも自分の事でございますがw
行ってきました「ラドン温泉浜名湖」
水温が高いんです!
たぶん私が夏場に浴びてる風呂のシャワーと温度が変わりません。
ちなみに昨日、半身浴に入ったのは新規開拓のポイント。
朝マズメの帰りに車で走ってて、なんとなく気になっていた場所。
足場さえあれば何処でもルアーを投げちゃうのでボウズ覚悟の自主開拓でございます。



現地に着いて辺りを見渡し、いつもの如く野生の勘を頼りにザブリザブリと入水。
しばらーく歩くいて行くと根掛りしにくいポイントと判断。
「ヤッター!浜名湖でも数少ない、強気でシンキングミノーが投げれる場所だチョキ
今まで使わなかった、ブッ飛び系シンキングミノーをブン投げてみる。
しばらくは沈黙を守っていたこのポイントですが、流石の大潮。


「ドン!グリン!」


回遊してきたキビレらしきアタリ。しかも、いきなり真横からの急攻撃。
ルアーに食いついてきたものの、予想外に硬い獲物にビックリしたのかアワセる間も無く速攻でカジリ逃げされる。


「反応有り」(嬉)



またしばらくすると。。。。



「ダン!ブルブルブル・・・・!グリッ。。。」


せっかく食い付いて来てるのに、あと少しのタイミングが合わず乗せられない(泣)
自分の釣り下手さを思い知らさせるガーン 
ルアーを見ると新品ボディの横腹に歯型らしき傷がガジリと。。。


「うーむ、出っ歯め~怒




その後はチーバスが「プン、バシャバシャ。。。」自らお帰りになられました(笑)



次のポイントに行こうと歩いていると岸で何やら光々と浮遊物が漂っていました。
近づくと主を失くした電気ウキ。
根掛りで外れたのが流されてきたのか? 無人だったのでゲッチュ~♪






この後、新規開拓の第2ポイントで数投してみたものの生命反応が無い。
しかも思わぬ沈み根にルアーをロストして終了(泣)
なんだか疲れちゃたのでトボトボ歩いていると
「?おや?何か浅瀬に水没してる??」



ライトで照らして見ると、またまた電気ウキを発見!













ちなみに、この日の釣果
浜名湖温泉?
電気ウキ2個






新規ポイント2箇所で残念賞と参加賞を頂きこの日は帰ってきました。





同じカテゴリー(釣りのお話)の記事画像
浜名湖 DE マゴチ
ストライクヘッド復活!
大潮?サーフ
真夏の遠州灘サーフ
座布団ヒラメ&青物サーフ
サーフでの確率が厳しい?
同じカテゴリー(釣りのお話)の記事
 浜名湖 DE マゴチ (2017-06-06 13:41)
 キス のお誘い (2016-12-30 18:01)
 ストライクヘッド復活! (2016-12-28 19:44)
 大潮?サーフ (2016-08-02 18:56)
 真夏の遠州灘サーフ (2016-07-25 18:22)
 座布団ヒラメ&青物サーフ (2016-06-28 14:31)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。