ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月26日

ちょびっとリベンジ☆

こんにちは。


梅雨時に釣り人を困らせるニゴリ。
そんな超ニゴニゴしている浜名湖へ行ってきました。
ここしばらく残念賞続きだったので今日こそは頑張って釣るぞ~!パンチというか「今日は釣れるかな?」という感じの釣行です。



浜名湖へ着くと丁度良い感じで潮が利いています。
「こりゃーラッキークラッカー
早速キャスト開始。
しばらく投げていますが潮が利きすぎてる感じ。
そのうち潮に流れが落ち着いてきたあたりで「トン!」「ポン!」「ストン!」「トントン!」
あの出っ歯の奴サカナが突付いている様子。




いつものように警戒しているのかな? 
それとも上手く捕食できないのかしら?(チヌは捕食下手説があるようですが、本当?)
ちゅー事で、巻き方を変えてみると。。。











「グググッ・・・・・・・・ガッ!!!」









今回も頑張ってタモ入れに挑戦☆
ちょびっとリベンジ☆
下から食い上げて来たのでしょうか? 掛かっていたのはフロントフックでした。



濁りが酷いので綺麗に魚が撮れませんZZZ… 全く。。。ド素人。
仕方無いので、いつものように陸で撮影。





ちょっと撮らせてねん。
ちょびっとリベンジ☆
この子はおちょぼ口の割に丸々太っていましたよ~。





その夜1番の(たぶん)地合が続きます。

「グッ!」

「ズズッ!」






「グッ!!ガガガガッ!!!」







大きくアワセてザボンザボンと寄せて来ると「プッ・・・・・・・・・びっくり
げーっ!ラインブレイク!?
急いで巻いてみるとルアーは無事生還してきました。 妙な手ごたえでバレたらしい。
今シーズン何回目だろう?良型をバラシたのは。|;-_-|=3 フゥ
そこがまだ経験の浅いダメダメな所です。




この後は、浜名湖でもお決まりの潮止まりターイム!
しばらくすると話し声とともにヘッドライトの光が2つ。
「ルアーの人かな?」
そう思って見ると赤い電光が。
どうやら電気ウキ師の人らしいのですが、誰も居ないのにまたまた近距離の真横にやって来ました(笑)
珍しい事に、もの凄い長い竿を使ってウェーディングでの電気ウキ。





そのうち「カーッ、ペッ!!」



「 ι(`ロ´)ノコラー!! 浜名湖にタンを吐くなー!!タンを!」
も~怒 所構わずタンを吐くようになったら




「完全にオヤジです!!」





アタシは昔、アスファルトに吐き捨ててあるタンを踏んで滑って転びそうになったのじゃ(○`ε´○)プン
タンを吐く位なら野グソの方がまだマシなのだ。
何故なら野グソは干からびて雨に溶けて土に返るから。
タンのような粘液は何日もそこに残っているから許せないのだ。




「こりゃかなわん」と電気ウキ師(やっぱオッサン2人だった)から、遠く離れて釣りをする事に。
潮も動き初めて浜名湖も2度目の暖簾出し? 
しばらく投げていると。。。



「ガサッ、ガサッ。。。」動くヘッドライトが2つ。。。
またまた電気ウキ師がこちらにやってまいりました(笑)
しかもまた近距離な真横に・・・・ (・・;)
さっき同様、ウキが浮いてる左側には投げれず、正面と右だけで30分程頑張ってみましたが魚っ気はゼロ。



「本日の浜名湖は閉店終了かな?」




陸に上がって帰り支度を始めると、何故か電気ウキ師の2人も慌てて上がってきて帰り支度w
浜松ナンバーでは無かったので地元の人では無い様子でしたが、浜名湖にはあんまり来た事が無いのかしら?
釣れたのは嬉しかったですが、何だか奇妙な夜でした。





♪♪ータックルー♪♪

ロッド    :Major Craft CROSTAGE CRS-802PE/L

リール    :SHIMANO BIO MASTER  C3000Mg

ライン    :SHIMANO Power Pro 0.8号  

リーダー   :Daiwa MORETHAN SHOCK LEADER Type・F 20 lb 



























同じカテゴリー(釣りのお話)の記事画像
浜名湖 DE マゴチ
ストライクヘッド復活!
大潮?サーフ
真夏の遠州灘サーフ
座布団ヒラメ&青物サーフ
サーフでの確率が厳しい?
同じカテゴリー(釣りのお話)の記事
 浜名湖 DE マゴチ (2017-06-06 13:41)
 キス のお誘い (2016-12-30 18:01)
 ストライクヘッド復活! (2016-12-28 19:44)
 大潮?サーフ (2016-08-02 18:56)
 真夏の遠州灘サーフ (2016-07-25 18:22)
 座布団ヒラメ&青物サーフ (2016-06-28 14:31)

この記事へのコメント
その気持ちよーく判ります。
俺は絶対にタンを吐かないようにしてるよ。
オヤジだもんね!
入院中の歯磨きの時にむせたりしても我慢するか、看護士がいない時に吐いてた。
カッコ悪いもんね!
見たほうも気分悪いとおもうし!
Posted by sya- at 2010年06月26日 14:40
sya- さん>オヤジ化ダメですよ~(笑)
歯磨き中に「オエ~!」ってのもNGですw
痰吐いた浜名湖の魚を釣って食べるんですから味噌も糞も一緒な現象。。
どうしよう。。魚が痰ツバを捕食してたら。。(ーー゛)
Posted by Cherry♪♪ at 2010年06月26日 20:50
タモ使いこなしてますね


自分も昨夜ですが、浜名湖に久し振りに行ってきました


一緒に行った人は釣りましたが…
自分は2バラシでした


しかも…1匹はそこそこのサイズだったよな


自分は、かなりの高確率でバラしますが
アワセてどうやってます


自分は当たった瞬間に、グってアワせるんですが…
実際に、どうやるのが1番イイですかね~
Posted by はかまさ at 2010年06月27日 12:51
はかまささん>キビレは食いが浅い事が多いので、早アワセだとバラス事も多々あります。状況にもよりますが、自分は巻くスピードを変えたり…フックは絹針位にキンキンに研いでおいて下さいね。
Posted by cherry♪♪ at 2010年06月27日 15:17
こんばんは。

野グソ派のおいらです(≧▽≦)ウソ

キビレ・・・じゃなく『白鯛』面白そうですね~

いい時期になったらお邪魔しようかな(^o^)
Posted by 焼津パパ at 2010年06月27日 20:12
焼津パパさん>パパは「野」ですか?(笑)
キビキビ白鯛、釣り人心をそそりますよ~。
今は安定しない気候と同じように釣果も不安定ですが、梅雨開けたら上向きになるかもしれません。
いつでもお待ちしておりまーす。
Posted by Cherry♪♪ at 2010年06月28日 00:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。