ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月26日

激渋豹変☆浜名湖

久しぶりの更新です。

チェリー。。。別名「撃.沈子」でございます。

ここ2日ほどボウズで帰されてしまいまして、えぇ~もちろん浜名湖ですけどね。
餌釣りならボウズで終わるという事は無いんですけど、ルアーだとボウズが多いっちゅう事です。
みなさんはどーなんですかね?w




まずは月曜日、いきなりの大雨警報ガーン
夜は降ったり止んだりだったのでちょっと様子を見に行ってきました。
浜名湖に着き入水するとまるでミルクティーのような激濁り



なんじゃこりゃ~ヾ(*゚Д゚)ヾと進むにつれ
水深20センチまでクリアー → ささ濁り → 白濁 → キリン午後の紅茶
苦手なチャートカラーをブン投げてみるも早くもノーバイト疫の疑い。
仕方無いので移動。。。移動先でも白味噌汁でチーン電球






火曜日


これまた懲りずに「少しは良くなったかな?」と、また浜名湖IN。
確かに前日よりマシになってたのですが代わりに東風ビュービュー








よろしいですか?




東風が吹けば必ず雨が降ります




先人の尊い教えです。







早い時間に行ったのに先に入水してた見知らぬお兄さま。私と交代で上がり。
強風のせいで湖面はダップンダップン!
仕方無いのでシンキングミノーを投げるも、微かなバイト?根に触れた?もうサブサブで訳がわかりません。
そんな中、荒れていてもベイトは泳いでいましたが、チーン電球
「こりゃ~ダメだダウン」と車で支度をしてると、3番目のダバダバ犠牲者が私と交代で入水。
見知らぬ彼の無事を祈りつつ次のポイントへ。



第2ポイントは偶然にも風裏になったので投げてみるも魚っ気ゼロ。
ボラすら跳ねて無い、どんよりポイント。
しかも投げている最中に周りの様子が変わって真っ暗に。。。。
ゴロゴロゴロ雷
ピカピカ光っておられます。(ヤバイ!!)
離れたトコに居た釣り人もみんな続々と帰っていきます。








こうなると肩こり&疲労&悪天候で持病の偏頭痛が始まる始末。



「むっ無理。。。」



頭は締め付けられるし、吐き気はするしで、フラフラになりながら何とか家に帰ってきました。
そのまま薬飲んでバタンキューでしたが。
(ちなみに帰りに雨ザーザー来ました)





濁りというとシーバスは大丈夫らしいですが、チヌは嫌う傾向があるようです。
しかも大雨で汽水が強くなっているようですし、どうやらキビレちゃんは潮通しの良い場所へ避難してるご様子。
この大潮中にポイントを休ませて、お魚さんが戻ってきてくれるのを期待したいと思います。
                                   

                                    チャンチャン。







同じカテゴリー(釣りのお話)の記事画像
浜名湖 DE マゴチ
ストライクヘッド復活!
大潮?サーフ
真夏の遠州灘サーフ
座布団ヒラメ&青物サーフ
サーフでの確率が厳しい?
同じカテゴリー(釣りのお話)の記事
 浜名湖 DE マゴチ (2017-06-06 13:41)
 キス のお誘い (2016-12-30 18:01)
 ストライクヘッド復活! (2016-12-28 19:44)
 大潮?サーフ (2016-08-02 18:56)
 真夏の遠州灘サーフ (2016-07-25 18:22)
 座布団ヒラメ&青物サーフ (2016-06-28 14:31)

この記事へのコメント
おはようございます。

ルアーでボウズになりにくいようにするには、魚種を選ばすその時に一番釣りやすい獲物を狙えばいいっすよ(^o^)

『バタンキュー』・・久しぶりに聞いたような( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
Posted by 焼津パパ at 2010年05月27日 08:31
焼津パパさん>パパさんのオススメのボウズ回避方法ですね。
シーバス狙いにすれば良かったと思いつつ「鯛!」と欲をかいた天罰が下りました(笑)
「バタンキュー」って「ナウい」と同じ死語のレベルだったの!?Σ( ̄□ ̄ ||
Posted by Cherry♪♪ at 2010年05月27日 20:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。