お宝ゲッチュ☆

Cherry♪♪

2016年01月07日 17:51

こんばんは。


それなりに冬っぽくなってきましたね。
例年通り「釣行1:日常ブログ9」になっていくかと思われます。


少し前からですが、昭和レトロ家電がマイ・ブームでして。


最近ポチったのは「ナショナルのトランジスタ ラジオ」
今から約44年前のモノです。

傷や汚れもほとんど無く、奇跡の美品
今は作って無い木製枠。
しかも驚いた事に、古いのに音がめっちゃイイ ~♪←
元気いっぱい、軽快にK-MIXやFMハローが流れてます。


本当は真空管ラジオが欲しかったのですが、状態の良いモノはプレミア価格。
安いのはジャンク品、もしくは状態の悪いものばかり。
まさに鑑定団の世界です。
なかなか思うようなモノが無いのですね。

チェッカーズの「涙のリクエスト」の歌詞に
「トランジスタのボリューム上げて初めて2人~踊った曲さ~♪」
というのがありましたが、なるほど。
(ラジオと違う音響品かもしれませんケド)


ちなみにこれは、ラジオ専用の敷きクロスと箱もありました。

こっちの方がレアかも。

そういえば、以前ミシン屋が「今、昔の足踏みミシンが人気で使うのでは無く
壊れていてもインテリアとして需要があるんですよ。」
そう言ってた事を思い出しました。
家電製品もマニアが多いので「洒落た物、変わった物」
こんな物が家にあれば、箱ごと取っておけば、将来プレミアが付くかもです。


子供の頃ですが、木製の家具調テレビが主流だった時代に自宅に壊れたテレビがありまして。
決してリッチでは無かった我が家。
ブラウン管を外して、木枠の中でポメラニアンを飼ってました(笑)
そんな事をするのは父親しかおりません。
当時の写真が何処かにありますが。。。TVの中にポメがおりますww
そんな事すら疑問に思わなかった昭和な時代。



自分の中で「古いが新しい」これがずっと生きております。







あなたにおススメの記事
関連記事