サーフでの確率が厳しい?
雨降りそうな天気ですね。
こういう日は持病の片頭痛が出るので嫌なんですよ☆=>=>=>(+_+。)
さて、今朝は行って来ました
遠州灘サーフ
ヘビアシ海岸に行こうか迷ったのですが、違うサーフへ行ってきました。
釣り人はまずまず。
ご結構な西風と、面倒くさい横流れ。
そんなに来ないサーフなので、暗い内は何が出るかわかりません。
安心してください。何も出ませんから。
明るくなりだした超マヅメタイム!
少し深い場所で練習がてら投げていたワームに
ドン!!
竿が曲がり、なかなかの重さとグングンとした引き。
「おおっ!やっと来たか!」
シーバスや青物ではなさそうなので、これはサイズの良いフラット?(^^)
めっちゃ貴重な1匹なので、バラさないように慎重に・・・慎重に・・・
海水を出しながら上がってきたのは
スーパーの白い袋(笑)
「・・・・・何だよ このオチは 」
さらにこの後ワームまでロストし、やる気メーターが F から E になってしまいました。
サーフ状況は最悪では無かったのですが
周りも誰も釣れてなかったので終了いたしました。
(これで釣れ無かったらいつ釣れるのだ?)
今日もコノシロ君には会えず、残念。。。
それにしては今日のは良く引く袋だったなぁ~。
思わず2回も追いアワセ食らわせちゃいました(笑)
持ち手の所にフックがガッツリ入ってました。
海水で膨らんでたみたい。
傘 の引きも
モノ凄いと聞いた事がありますが、ゴミはいけません。ゴミは。
なんかポカポカな暮れと違って、
冬の海になった感じですね。
先日、上州屋で買ったネオプレーン素材のハイソックスが暖かくて良かったのです。
(旧モデル?売りつくしで半額だった)
たとえネオプレーンのウェーダーでも、長靴部分はつま先が冷たくなってくるのでお勧めです。
これからのサーフは無理をせず、陽気良い日に行くようにしようかな。
関連記事