駿河湾サーフ~☆ミ
こんばんは。
梅雨の合間に駿河湾サーフに行って来ました。
東海岸は西海岸に比べると相当な深場。
もちろん狙いは
ブルーランナー。
このおかしな海洋状況で1年中上がっている
外洋の走り屋でございます。
サーフのお師匠さんも後で顔を出すという事で、ハッピータイムに合わせて先にサーフ入り。
サーフ入り・・・・
今日、風ビュービューじゃん!!
もちろんサーフは貸切。 誰も居ません(汗)
しかしながらせっかく来たので、とりあえず投げてみる事に。
数ヶ月ぶりに振るパワーマスター。
浜名湖やらリバーやらで、軽いロッドばかり使っていたので投げれるか少し不安でしたが。。。
全くもって問題無し>ヨカッタ~
向かい風で波ダバダバでしたが、やっぱサーフで投げるブッ飛びメタルジグは
実に爽快で気持ちがイイー!!
さすがは駿河湾サーフ。
新品のGUN吉が20分でボロボロになる。。。
どこで高額になる仕組みが潜んでいるのか?アイマ製品の塗装
ランガンしながら投げていましたが、途中で心が折れてゴミと一緒に打ち上げられている「お宝探し」にシフト(笑)
ムムムム。。。。。ムッ!
根掛かりズリ出しで放置したのか?芋ズルのメタルジグ塊を発見!
手入れすれば、まだ使えるねぇ~。
帰り際、餌釣りの仕掛け巻きを拾いました。
裏側のハリはサビサビでしたが、スナップは全部使えます。
これは餌釣りに使いましょ! ラッキー
この後はお師匠さんと合流して第2の目的、グルメと中古の釣具屋めぐりへ。
中古屋さんで沢山売ってるサーフ用のエギをいくつかゲット。
最後のグルメは・・・・あたくしの日頃の行いが良すぎて
なーんと「定休日」(泣)
お師匠さんと別れた後は、ブルーランナー釣り師さんと合流して、さらに別エリアの駿河湾サーフをチェックに行ってきました。
遠征はそこの場所でしか食べられないグルメや、お店屋さんめぐりも
「釣りコースの楽しみの1つ」になっているので、止められないのです。
リベンジ兼ねて、またお邪魔したいと思います。
関連記事